W3.CSS

W3.CSSホーム W3.CSSイントロ W3.CSSカラー W3.CSSコンテナ W3.CSSパネル W3.CSSボーダー W3.CSSカード W3.CSSのデフォルト W3.CSSフォント W3.CSS Google W3.CSSテキスト W3.CSSラウンド W3.CSSパディング W3.CSSマージン W3.CSSディスプレイ W3.CSSボタン W3.CSSノート W3.CSSの見積もり W3.CSSアラート W3.CSSテーブル W3.CSSリスト W3.CSS画像 W3.CSS入力 W3.CSSバッジ W3.CSSタグ W3.CSSアイコン W3.CSSレスポンシブ W3.CSSレイアウト W3.CSSアニメーション W3.CSS効果 W3.CSSバー W3.CSSドロップダウン W3.CSSアコーディオン W3.CSSナビゲーション W3.CSSサイドバー W3.CSSタブ W3.CSSページ付け W3.CSSプログレスバー W3.CSSスライドショー W3.CSSモーダル W3.CSSツールチップ W3.CSSグリッド W3.CSSコード W3.CSSフィルター W3.CSSトレンド W3.CSSケース W3.CSSマテリアル W3.CSS検証 W3.CSSバージョン W3.CSSモバイル

W3.CSSカラー

W3.CSSカラークラス W3.CSSカラー素材 W3.CSSカラーフラットUI W3.CSSカラーメトロUI W3.CSSカラーWin8 W3.CSSカラーiOS W3.CSSカラーファッション W3.CSSカラーライブラリ W3.CSSカラースキーム W3.CSSカラーテーマ W3.CSSカラージェネレーター

Web構築

Webイントロ Web HTML Web CSS Web JavaScript Webレイアウト Webバンド Webケータリング Webレストラン Webアーキテクト

W3.CSSの例 W3.CSSデモ W3.CSSテンプレート

参考文献

W3.CSSリファレンス W3.CSSダウンロード

W3.CSSケーススタディ


レスポンシブWebサイトをゼロから構築する

この章では、W3.CSSレスポンシブWebサイトをゼロから構築します。

まず、最初のビューポートとW3.CSSへのリンクを含む単純なHTMLページから始めます。

<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<title>W3.CSS Case</title>
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
<link rel="stylesheet" href="https://www.w3schools.com/w3css/4/w3.css">

<body>
  <h1>My first W3.CSS website!</h1>
  <p>This site will grow as we add more ...</p>
  <p>This is another paragraph.</p>
  <p>This is a paragraph.</p>
  <p>This is another paragraph.</p>
</body>

</html>

要素をコンテナに入れる

共通の余白とパディングを追加するには、HTML要素をコンテナー内に配置します(<div class = "w3-container">)

2つの別々の<div>要素を使用して、ヘッダーを残りのコンテンツから分離します。

<div class="w3-container">
  <h1>My First W3.CSS Website!</h1>
  <p>This site will grow as we add more ...</p>
</div>

<div class="w3-container">
  <p>This is another paragraph.</p>
  <p>This is a paragraph.</p>
  <p>This is another paragraph.</p>
</div>


カラークラス

色クラスは、要素の色を定義します。

この例では、最初の<div>要素に色を追加します。

<div class="w3-container w3-light-grey">
  <h1>My First W3.CSS Website!</h1>
  <p>This site will grow as we add more ...</p>
</div>

<div class="w3-container">
  <p>This is another paragraph.</p>
  <p>This is a paragraph.</p>
  <p>This is another paragraph.</p>
</div>

サイズクラス

サイズクラスは、要素のテキストサイズを定義します。

この例では、両方のヘッダー要素にサイズを追加します。

<div class="w3-container w3-light-grey">
  <h1 class="w3-jumbo">My First W3.CSS Website!</h1>
  <p class="w3-xxlarge">This site will grow as we add more ...</p>
</div>

<div class="w3-container">
  <p>This is another paragraph.</p>
  <p>This is a paragraph.</p>
  <p>This is another paragraph.</p>
</div>

セマンティック要素を使用する

HTML5のセマンティックの推奨事項に従う場合。してください!

<div>または<header>を使用する場合、W3.CSSでは問題になりません。

<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<title>W3.CSS Case</title>
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
<link rel="stylesheet" href="https://www.w3schools.com/w3css/4/w3.css">
<body>

<header class="w3-container w3-light-grey">
  <h1 class="w3-jumbo">My first W3.CSS website!</h1>
  <p class="w3-xxlarge">This site will grow as we add more ...</p>
</header>

<div class="w3-container">
  <p>This is another paragraph.</p>
  <p>This is a paragraph.</p>
  <p>This is another paragraph.</p>
</div>

<footer class="w3-container">
  <p>This is my footer</p>
</footer>

</body>
</html>

マルチカラムレスポンシブレイアウト

W3.CSSを使用すると、複数列のレスポンシブレイアウトを簡単に作成できます。

さまざまな画面サイズで表示すると、列は自動的に再配置されます。

いくつかのグリッドルール:

  • 行クラス<divclass = "w3-row-padding">から始めます。
  • 「w3-third」などの事前定義されたクラスを使用して、グリッド列をすばやく作成します
  • テキストコンテンツをグリッド列内に配置します

この例は、同じ幅の3つの列を作成する方法を示しています。

<div class="w3-row-padding">
  <div class="w3-third">
    <p>Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor
    incididunt ut labore et dolore magna aliqua.</p>
  </div>
  <div class="w3-third">
    <p>Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor
    incididunt ut labore et dolore magna aliqua.</p>
  </div>
  <div class="w3-third">
    <p>Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor
    incididunt ut labore et dolore magna aliqua.</p>
  </div>
</div>

この例は、同じ幅の4つの列を作成する方法を示しています。

<div class="w3-row-padding">
  <div class="w3-quarter">
    <p>Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor
    incididunt ut labore et dolore magna aliqua.</p>
  </div>
  <div class="w3-quarter">
     <p>Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor
    incididunt ut labore et dolore magna aliqua.</p>
 </div>
  <div class="w3-quarter">
    <p>Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor
    incididunt ut labore et dolore magna aliqua.</p>
  </div>
  <div class="w3-quarter">
    <p>Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor
    incididunt ut labore et dolore magna aliqua.</p>
  </div>
</div>

幅の異なる列

この例では、中央の列が最初と最後の列よりも広い3列のレイアウトを作成します。

 <div class="w3-row-padding">
  <div class="w3-quarter">
    <p>Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor
    incididunt ut labore et dolore magna aliqua.</p>
  </div>
  <div class="w3-half">
    <p>Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor
    incididunt ut labore et dolore magna aliqua.</p>
  </div>
  <div class="w3-quarter">
    <p>Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor
    incididunt ut labore et dolore magna aliqua.</p>
  </div>
</div>

ナビゲーションバー

ナビゲーションバーは、ページの上部に配置されるナビゲーションヘッダーです。

<nav class="w3-bar w3-black w3-large">
  <a href="#" class="w3-bar-item w3-button">Home</a>
  <a href="#" class="w3-bar-item w3-button">Link 1</a>
  <a href="#" class="w3-bar-item w3-button">Link 2</a>
  <a href="#" class="w3-bar-item w3-button">Link 3</a>
</nav>

ページナビゲーション

サイドナビゲーションでは、いくつかのオプションがあります。

  • 常にページコンテンツの左側にナビゲーションペインを表示します。
  • 折りたたみ可能な「完全自動」のレスポンシブサイドナビゲーションを使用します。
  • ページコンテンツの左側にあるナビゲーションペインを開きます。
  • すべてのページコンテンツでナビゲーションペインを開きます。
  • ナビゲーションペインを開くときに、ページのコンテンツを右にスライドします。
  • 左側ではなく右側にナビゲーションペインを表示します

この例では、ページコンテンツの左側にあるナビゲーションペインを開きます。

<nav class="w3-sidebar w3-bar-block w3-black w3-card" style="display:none" id="mySidebar">
  <a class="w3-bar-item w3-button" href="#">Link 1</a>
  <a class="w3-bar-item w3-button" href="#">Link 2</a>
  <a class="w3-bar-item w3-button" href="#">Link 3</a>
</nav>

メニューを開いたり非表示にしたりするために使用されるJavaScript:

function w3_open() {
  document.getElementById("mySidebar").style.display = "block";
}

function w3_close() {
  document.getElementById("mySidebar").style.display = "none";
}